6/11 浜松にて「梯 郁太郎メモリアル セレモニー」、無事に終わりました….
先週後半から京都、大阪、広島に出張に行っておりましたが、気持ち的にもこの日を迎えるまで落ち着かず、前日10日浜松入りをし、深夜2時過ぎまで会場作りを立ち合い、見守らせて頂きました。
梯さんとは仕事だけでなく、個人的にもどのくらいお世話になってきたのか…言葉では言い表すことができません。セレモニーが始まると、今までの抑えていた深い悲しみが再びこみ上げてきました…今は、ただただ安らかにお眠りください、とお祈りするばかりです。
梯さんとは生前、仕事以外にも多くの制作物、趣味関係にも関わらせて頂きました。そのときの記念となる品々や未公開の写真なども多数ありますが、この辺はまた別の機会にお見せできればと思っております….
前夜2時過ぎまで、多くのスタッフがセレモニー会場作りに追われておりました。僕は何もできまず、ただただ見守らせてもらうだけでした…
セレモニー会場入口には、梯さんとゆかりのある方々との記念写真が多数掲載されておりした。この反対側の面には功績年表も掲げられております。
僭越ながら僕も入っている写真をたくさん使って頂き、胸が熱くなりました…
ドン・ルイスとも久々に再会です。
梯さんの手掛けた楽器が並べられた部屋にはステージも設けられました。 僕が梯さんに捧げた曲「Song for KAKEHASHI」をはじめ、ステージ演奏を務めさせて頂きました。
橘ゆりさんとは、梯さん、そして冨田勲先生との共通する演奏家として、ことある毎によくご一緒させて頂きました。セレモニーでのすばらしい演奏は心に刻まれました。
セレモニーの参列者に配られました梯さんの一生の功績を綴った53分に及ぶDVDです。 光栄なことに、このDVDの全編にわたる音楽、映像の方にも出演もさせて頂きました。
関連