ステージピアノが生んだ音楽文化〜無事終了
「ステージピアノが生んだ音楽文化」が満席御礼のうち無事終了しました。Rhodes、CP-70、RD-1000、SG-1Dといった往年のステージピアノの名機をテーマに、ミッキー吉野(ゴダイゴ)さん、久米大作さん、自分、そして楽器メーカーを代表とする方々とのライブ&トークセッションとなりました。
これらビンテージの名機を僕たちキーボーディストが交互に演奏しながら、その魅力やアプローチ、思い入れなどを語り合える機会なんてそうあるものではありません。楽器メーカーの方々からもとても貴重な裏話を聞くことができました。
また近い将来、標準化されるMIDI2.0 ピアノプロファイルを使った最新のピアノテクノロジーも紹介させていただきました。
長時間のステージとなりましたが、とても充実した楽しい時間でした。来場者の方も熱心に聞いて頂けたのが嬉しいですね。
左はミッキー吉野さん、右は久米大作さん。
楽屋にて。
終演後の打ち上げで出演者、スタッフ揃って記念撮影。 前列左より出演者の飯村泰広さん(ローランド)、池内順一さん(コルグ)、小島高則さん(ヤマハ)。 後列左より、かけはし財団専務の梯郁夫さん、ミッキー吉野さん、久米大作さん、小生、企画制作の北口二朗さん、舞台監督の小海豪さん。
Rhodes。Mark1 スーツケース。
ディメンションをはじめ、Rhodesと相性のいいエフェクターもセットしました。
ヤマハCP-70
ローランドRD-1000
コルグSG-1D
MIDI2.0 ピアノプロファイルによる最新ピアノサウンドもご紹介させていただきました。